ABOUT

Ainafキャンドルのコンセプトは、

“手づくりのフラワーキャンドルで、日常に彩りとぬくもりを”

Ainaf(アイナフ)とは

 Aina [アイナ] は、北欧の言葉で [いつでも] という意味。

そこに作品のモチーフであるFlower(花)と、

作品づくりの場であるFukuoka(福岡)の Fを組み合わせて、

Ainaf [アイナフ]という造語を作りました。


Ainaf の意味は[いつでも花を]。

蝋から生まれる花たちは、枯れることはありません。

枯れない美しさを、自分へのご褒美として、大切な人への贈り物として。

長く楽しんでいただけますように。



VISION

私は私のできる最大限の努力で、蝋を限界まで薄く、

繊細に形付け、美しい蜜蝋の花たちを創ります。


薄い蜜蝋の花びらが、揺らぐ灯りにゆっくりと溶けてゆく様は、

本当に美しく、心癒されるように思うから。

その魅力を手に取ってくださる方に届けたい。


鼓動や小川のせせらぎと同じように、

心地良い癒しをもたらしてくれると言われている、キャンドルの揺らぎ。

その揺らぎと、花の彩りを日常に取り入れて、

心地の良い暮らしを。

Ainafの商品が少しでもお役に立てますように。


作り手のこと。

福岡県在住。一児の母。

Art Candle Association認定アーティスト。

2016年 独学でキャンドルを作り始める。

2017年 アートキャンドルスクール(Art Candle Association)で技法を習得する。

2018年 約10年間の医療職を経て、ものづくりの世界へ。Ainafという活動名で本格的にキャンドルを作り始め、Ainafフラワーキャンドル専門店(通販ショップ)をOPEN。

現在も作家活動の傍ら、スクールで学び、キャンドルで生花の美しさを再現することに挑戦中。